東の果ての公開日誌

ネットに不慣れな表現好きによる欲求放出の庭

ガーデニング

都会でもナチュラルにいこう

久しぶりにとてもよい天気になりました。 ほとんど雲のない日でした。 横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。 1ヶ月前に横浜に行ったときにこちらにしようか迷ったのですが、結局洋館巡りをしたので、たった1ヶ月でその無念(?)を晴らしました。…

遠い道のりの先に

前回も自宅の植物をいじっていると少し書きましたが、少しだけ近況を書いていきたいと思います。 標準装備として家の周囲はすべて砂利が入っていて、5月前半まではそれをよけながら植物を地植えしていました。 義父にお願いをして砂利を処分してもらい、い…

ナチュラルさと美しさ

連続お出かけ3日目の今日は、太田市の「エリアスの小さな森公園」に行ってきました。 ガーデニングが趣味になってきた僕としては、非常に気になるスポットでした。 以前は「アンディ&ウイリアムス ボタニックガーデン」と呼ばれていて、2人のイギリス人が…

みどりの日の次の日

ずっと行きたいと思っていた、軽井沢の「萌木の村」に行ってきました。 ガーデニングを学ぶために見ているYouTube、「カーメン君ガーデンチャンネル」て紹介されていた場所で、ポール・スミザーさんという方が植栽をプロデュースしている場所です。 農薬や肥…

命の息吹

実家に植えてあった楓の木をもらって、新居の庭に植え付けました。 以前も書いたような気がしますが、庭と言っても幅1.2mくらいの、家を建てるために最低限必要だったスペースだけですけどね。 そんなスペースなので、どこに植えるかはけっこう悩みまし…