東の果ての公開日誌

ネットに不慣れな表現好きによる欲求放出の庭

遠い道のりの先に

前回も自宅の植物をいじっていると少し書きましたが、少しだけ近況を書いていきたいと思います。

 

標準装備として家の周囲はすべて砂利が入っていて、5月前半まではそれをよけながら植物を地植えしていました。

義父にお願いをして砂利を処分してもらい、いよいよ家の北側はほぼすべて植栽スペースとして利用できるようになりました。

鉢に植えてあった植物を少しずつ地植えしている日々です。

どこに何を植えるか、大まかには考えていたつもりですが、植物の高さや幅、花の咲く時期や葉と花の色などの組み合わせを考えていると、いろいろ迷ってしまいます。

真ん中に石の道を作ったので、それより壁側は高い植物を、道路側は低い植物を植えています。

今後どのくらい植物が大きくなるかも考え、挿し木で同じ植物を増やすことも考え、スペースを計算して植えています。

ここには書かなかったですが、いろいろと植物を買っています。

壁側に植えたのは、ローズマリー、ラベンダー、アベリア、ペンステモンです。

道路側に植えたのは、ゴールデンレモンタイム、フォックスリータイム、ヒューケレラ、アジュガ、ベロニカ・オックスフォードブルーです、

東の玄関側には楓が植えてあって、その下に2色のジギタリスとタイム・ロンギカウリスが植えてあります。

あともう一つだけエキナセアを買おうと思っています。

エキナセアは背が高いので、壁側になりますね。

背の高い植物の根本は、大きく土が見える状態になるので、雑草が心配です。

見た目を考えても下草を植えたほうが良いと考えています。

ローズマリーの下にはクリーピングタイムを植えましたが、アパートから持ってきたヘリクリサム・ライムミニも下草として使おうと考えています。

 

地植えはしていませんが、クレマチスを鉢に植えて道路側に置いています。

フェンスに絡ませていますが、黒いフェンスと紫の花がよく似合っています。

初心者の僕が育てても20くらいの花が咲きましたが、ある程度咲き終わったら切り戻した方が次の花が咲くと聞いて、思い切り半分以上切りました。

7月くらいにまた咲いてくれると嬉しいです。

クレマチスについては、黒星病のような症状が少し見られたので、スプレータイプの農薬を買ってかけました。

アベリアにも同じような症状が出たので、隣の実家のバラからカビをもらったのだと思っていましたが、よーく見ると最初気がつかなかったアブラムシの集団が枝の先端にごっそり取り憑いているではないですか...

アベリアは普通あまりアブラムシがつかないらしいんですけどね。

僕が買う前にいっぱい肥料をもらってたのかな...

改めてアブラムシも退治できる農薬を買ってアベリアにかける羽目になりました。

でもそのおかげで簡単に殲滅することができました。

 

ジギタリスについても、いい感じで花が咲いた後に切り戻しをしました。

切り戻す前から脇芽が出始めていたので、すぐに次の花が咲いてきました。

でも一番花と違って、二番花はすぐに茎が垂れてしまい、花もすぐにぐたーっとなって落ちてしまいます。

ジギタリスは暑さに弱いので、おそらく暑さに負けているのだと思っていますが、何か育て方が良くなかった可能性もあります。

大雨が降っても変わらないので、水切れではなさそうです。

そのまま夏を越せない可能性が高いので、脇芽を取って挿し芽をしておきました。

種もできたら採っておいてまこうと思います。

また来年花を咲かせられたら、原因を探りたいところです。

 

息子の幼稚園からもらったサツキも、水が足りなかったのか枯れかかってしまいました。

マジックドラゴンは相変わらず枯れたり息を吹き返したりです。

ローズマリーは剪定をしましたが、うまくいったのかどうか心配です。

いろいろと格闘しながら植物たちを育てていますが、ご想像の通りかなり楽しんでいます。

今年中は「植物でいっぱい」とはいきませんが、来年にはなんとか自宅を植物で覆いたいです。

最近道を歩く人にマイホームを「喫茶店ですか」と言われてうれしかった...