東の果ての公開日誌

ネットに不慣れな表現好きによる欲求放出の庭

2023-01-01から1年間の記事一覧

遠い道のりの先に

前回も自宅の植物をいじっていると少し書きましたが、少しだけ近況を書いていきたいと思います。 標準装備として家の周囲はすべて砂利が入っていて、5月前半まではそれをよけながら植物を地植えしていました。 義父にお願いをして砂利を処分してもらい、い…

ナチュラルさと美しさ

連続お出かけ3日目の今日は、太田市の「エリアスの小さな森公園」に行ってきました。 ガーデニングが趣味になってきた僕としては、非常に気になるスポットでした。 以前は「アンディ&ウイリアムス ボタニックガーデン」と呼ばれていて、2人のイギリス人が…

行きたかったけど行けなかった旅祭り

2日連続で首都圏に電車で遊びに行ってきました。 昨日はスカイツリーに、今日は横浜に行きました。 栃木市に引っ越してから初めて電車で移動したので、ここ12年間の最初からJRの移動とはちょっと勝手が違いました。 スカイツリーは僕にとって初めてで、…

空っぽの日

朝トイレをつまらせてしまいました。 アパートでもつまらせたことないのに、人生初の自宅つまりです。 仕方なくいわゆるスッポンを買いに行って直しました。 それから病気で葉が黒くなってしまったクレマチスとアベリアに、惨めな気持ちで農薬をかけました。…

みどりの日の次の日

ずっと行きたいと思っていた、軽井沢の「萌木の村」に行ってきました。 ガーデニングを学ぶために見ているYouTube、「カーメン君ガーデンチャンネル」て紹介されていた場所で、ポール・スミザーさんという方が植栽をプロデュースしている場所です。 農薬や肥…

身近な移り変わり

残念なことがありました。 僕が香りを気に入っていたボディーソープ、「ナイーブ リラックス」が、ナイーブシリーズのリニューアルに伴って販売終了してしまったようです。 木や植物のような香りがして、まさに「リラックス」といった印象でした。 香りを嗅…

静かで忙しい節目

僕もついに50歳になりました。 仕事でもプライベートでもいくつもトラブルが発生して慌ただしい誕生日になり、実感はあまりありませんでした。 3年くらい前からはもうすぐ50だという意識が強くなってきて、返ってそこからここまでは長かった気がします…

親と子のシェアとディバイド

娘と息子の入学式が2日連続でありました。 2人とも僕の母校への入学です。 僕も中学校には大学合格の報告のとき以来31年ぶり、小学校には卒業以来37年ぶりに入りました。 中学校は校舎はほとんど変わっていませんが、校風が変わっていて驚きました。 …

さらにまた延長戦

昨年新居のデザインに合わせてダイニングテーブルを塗装し直したという話を書きましたが、実は引越し直前にさらに3度目の塗り直しを行いました。 忙しくてなかなか投稿できませんでした。 前回2度目の塗り直しで耐熱温度の高い水性ニスを塗ったと書きまし…

終われない終わり

最近公開された映画版(とOVA版)ガンダムシリーズのTVエディションが、この間まで日曜17時に3作品続けて放送されていて終了しました。 なかなか映画館まで足を運べなかったガンダムファンとしては、非常に嬉しいチャンスだったので、録画して視聴し…

美しいくらしまでは何マイル

とうとう新居に住み始めました。 ここまで長い道のりでした。 今月19日夜から寝泊まりを始めました。 とは言っても、僕以外は実はまだアパートに寝泊まりしています。 とっくに電気は止めましたが、仕事に近い、友達と遊びたいという理由で、ランタンの灯…

春はのんびりというより

先週の息子の卒園式に続いて、娘も小学校を卒業しました。 今回は生徒1人につき保護者1人しか参加できなかったので、ママが参加しました。 僕は式が終わるころに学校に行って写真だけ撮ろうと思いましたが、予定していた終了時刻よりもずっと早く終わって…

メタルスライムをたおした!

住宅ローン控除のために確定申告をしました。 僕は税金とか保険のように、「法律によって厳格に規定されている」みたいなもの(特にお金がからむもの)が苦手です。 いろいろな説明を読んでも、確信を持って「こういう意味だ」と理解することができません。 …

いつもより暖かい春

息子が卒園を迎えました。 幼稚園の丸々3年間がコロナ禍の3年間でした。 そんな状態で息子の幼稚園の行事にはあまり参加できなかったので、卒園式だけは行きたいと思っていましたが、どうにか参加することができました。 お遊戯会の時は3年間があっという…

痛みの先にあるもの

ようやく冬が終わろうとしていますね。 僕の場合、冬はアカギレと湿疹に悩まされるので、春が待ち遠しいです。 今年はマイホームへの引っ越しもあるので、いつにも増して楽しみです。 でも忙しくなっているせいか、年が明けてから時間が過ぎるのが早すぎて、…

これこそ新しい景色

久しぶりに家族でディズニーシーに行ってきました。 カミさんと娘は昨年後半から「ランド」と「シー」に1回ずつ行っていますが、僕と息子が「リゾート」に行ったのは6年ぶりでした。 5時過ぎの電車に乗って開演前には到着しましたが、見たことがないくら…

ロールプレイングゲームと「生きる」

Nintendo Switchで続けてきたロールプレイングゲーム「二ノ国 白き聖灰の女王」をついにクリアしました。 TVCMで見て映像が美しかったのを覚えていて、Switchのオンラインストアでたまたま安いのを見かけてダウンロードしました。 始めたのは確か2020年末に…

さよなら 27年間のワンハンド

年末にPixel 6aを購入した話を書き、auからUQ mobileに変えたいということも書きましたが、ついに乗り換えを行いました。 乗り換えの話の前に、2週間ほどPixel 6aを使ってみた不具合などを書いてみます。 指紋認証がうまく反応しにくく、タップも反応しない…

コーヒーならエスプレッソといったところ

年末年始の休みがあっという間に終わってしまいました。 年末は新居で家具を組み立てたり洗車をしたり買い物をしたりして、慌ただしく過ぎていきました。 元旦はカミさんの、2日は僕の実家に行って、兄弟と久しぶりに会って話してきました。 3日は家族で遊…