東の果ての公開日誌

ネットに不慣れな表現好きによる欲求放出の庭

スマホ、家、オーディオ、クルマに続いて...

Windowsクリーンインストールしたり、SSDスマホで言えばROM)を交換したりして使ってきたパソコンですが、先月のSSDを古いものに戻した一件から間もなく、また起動できなくなりました。

今回ばかりはもう限界だと感じて、10年ぶりに新しいパソコンを買いました。

今年は「Core Ultra」という完全に新しくなったCPUが発売されるので、本当はそれが搭載されたパソコンを待ちたかったのですが、仕方なく購入を決心しました。

 

今回買ったのは、「ドスパラ」という通販サイトです。

パソコン好きには昔から有名なパソコン専門店です。

買ってから知りましたが、11月に宇都宮にも実店舗ができたようです。

今までいろいろ通販サイトを比べてきましたが、僕が買うようなパソコンについては、ダントツにコストパフォーマンスが良いと思いました。

先月のSSD交換の時は安く買えそうだと書きましたが、今後のWindowsのアップデートことを調べていると、一番新しいCPUのもの買っておいた方が安心だと感じて、もうちょっと高価な「第14世代Coreシリーズ」のものを選ぶことにしました。

結局15万円ほどかかってしまいましたが、ブルーレイドライブやMicrosoft Officeが入っていることを考えれば、仕方ないかもしれません。

 

2月29日の夜に発注して3月3日には届きました。

まず古いパソコンの中からハードディスク2台とメモリカードリーダー、ブルーレイドライブを取り出し、そのうちハードディスクとメモリカードリーダーを新しいパソコンに取り付けました(ブルーレイドライブは何かあった時のための予備にします)。

ところが、ハードディスクを取り付ける空き端子が1つしか見つかりません。

もしかしたら端子が足りない?

2つめのハードディスクは1つめのクローンとしてバックアップをしておくためのものですが、すぐに使えなくても大きな問題はないので、配線はしないでいったんセットアップを進めておくことにしました。

あとでよく調べると、実は横向きの端子(写真のオレンジまる)が2つあることが分かりました。

今までの経験から、マザーボードに垂直な方向(写真の緑まるがそれ)にしか端子がないと思いこんでいました。

ある程度セットアップしたあとで、最初に接続したハードディスクも、横向きの端子の方に付け替えて、ハードディスク2台ともその端子につなぐようにしました。

 

2台とも取り付けた状態で起動すると、最初は1つめのハードディスクが正しく認識されませんでした。

Windowsを再起動すると正しく認識されるようになりました。

1度設定したマイドキュメントなどのフォルダの場所を、またそのハードディスクに設定し直さなければならない事態になりました。

1台目のハードディスクが「Eドライブ」で、メモリカードリーダーが「Fドライブ」以降に複数割り当てられており、その状態から2台目のハードディスクを「Fドライブ」にして、「Gドライブ」以降をメモリカードリーダーに割り当てる作業が面倒でした。

まぁ、こだわらなければそのままでも良かったんですけどね。

 

さすがに新しいパソコン、基本的な動作は安定しています。

やはり動作も早い。

Windows11は思ったよりも10と違うところがあり、少し戸惑いました。

スタートメニューがシンプルになったのは良いことですが、「すべてのアプリ」で自分流にフォルダ分けができないことがちょっと不満です。

ドスパラのパソコンは今までのパソコンと違い、ちょっと無骨な感じが好きです。

今までのパソコンはブルーレイドライブやメモリカードリーダー・USB端子の部分はカバーに隠れていましたが、今回はむき出しになっています。

表面の処理も今まではツヤがありましたが、今回はマットな感じです。

パソコンは見た目をスッキリさせるよりも、使いやすさを優先したデザインの方がむしろカッコいい気がします。

 

2週かけてようやくセットアップもほぼ終わりました。

これでようやく安心してパソコンが使える生活が戻りました。

思えば前のパソコンは買って間もない頃から比較的不安定な感じが続いたので、今回はずっと安定してくれることを願います。

でもWindows11とこのハードウェアに慣れて、24H2という新しいWindowsバージョンになったところで、やっぱりまたクリーンインストールしたいという「発作」が起き始めています。

もうちょっと気楽に使いたいですけどね。