東の果ての公開日誌

ネットに不慣れな表現好きによる欲求放出の庭

RCD-N10 BuletoothとPulsarプレイリスト

前回RCD-N10を買った件を書き、結構不満も書きましたが、いろいろと解決しました。

AppleMusicの再生については、ファームウエア(RCD-N10の基本ソフト)を更新したら、普通にBuletooth再生できるようになりました。

最初の起動時にファームウエアの更新はしたはずですが、もしかしたら1度更新してから改めて2度目の更新しないと最新にはならなかったのかもしれません。

何事もなかったようにAppleMusicアプリからBuletoothで再生できました。

 

前回の書き込みの後、スマホと使うと勝手にRCD-N10が起動してしまうという困った事案が発生しました。

RCD-N10をスタンバイ状態にしてあっても、スマホでゲームを始めると、いきなりRCD-N10のスピーカーからその音が大音量で流れたりして、非常に不便です。

いちいちBuletoothっをオフにするのも面倒ですし、それをやるとスマートバンドとの接続も切れてしまいます。

いろいろ調べて、設定の「ネットワーク」の中の「ネットワーク制御」をオフにすると、勝手に起動しなくなることが分かりました。

ただしその設定では、Buletooth再生する時に、いちいちペアリングをし直さなければならなくなりました。

それにこの設定にすると、Heosというアプリを使ってLAN経由で音楽を再生するということができなくなります。

Androidでは、事実上RCD-N10のHeosかBuletoothを二者択一することになると思います。

BuletoothよりLANでつないが方が音質が良いとは思いますが、あまりアプリを増やしたくないことと、Heosで再生できる音楽がスマホ本体に保存した音楽(と一部のサクブクサービス)などに限られてしまうことを考えて、Buletoothだけで使っていこうと思っています。

アプリだと、近い将来使えなくなる可能性も0ではないですしね。

音質も僕の耳ではほとんど差が分からないと思います。

そのくらい(SBCコーデックですが)Buletoothの音質はいいです。

 

ついでにもう1つ、スマホの音楽再生に関するTipsを書いておきます。

僕はAndroidの音楽再生にPulsarというアプリを使っていますが、最近このPulsarのプレイリストの使い方で解決できた事案があります。

Pulsarは自作でプレイリストを作れるわけですが、Moto g7からPixel 6aに機種移行したときに、このプレイリストを移行できなくて困っていました。

プレイリストファイルをコピーはしたのですが、アプリが認識してくれず、インポートができませんでした。

Pulsarアプリの「ユーザーガイド」の英語を必死で読んでいろいろ試してみたところ、ストレージの「Music」フォルダにプレイリストのファイルをコピーすれば普通に使えるということが分かりました。

もしプレイリストをエクスポートしておいたりして、このファイルの拡張子(ファイル名の「.」の後)が「txt」になっていた場合は、それを「m3u」に変更するだけで正常に復元できます。

Moto g7では音楽ファイルをSDカードに保存していて、Pixel 6aでは(SDカードが使えないので)内部ストレージに保存することになり、音楽ファイルを保存しているフォルダが異なるものになりましたが、それでもちゃんとプレイリストに含まれる音楽ファイルを認識してくれます。

プレイリストの一部は手動で再作成していましたが、これが分かったことで残ったプレイリストを簡単に復元でき、感動しました。

 

新しい環境でいろんな過ごし方が少しずつ最適化されていきます。

梅雨が開けるころには完全にスッキリできるといいなぁと思っています。