東の果ての公開日誌

ネットに不慣れな表現好きによる欲求放出の庭

ガーデニング「もどき」ざんまい

前回投稿したサボテンは、残念ながら胴切りした根元の部分が腐ってしまいました。

もう一方の先端の部分も、しおれて倒れてしまっています。

やはり乾かすために日光に当てすぎたのが原因だと思います。

根元の方は写真のように真っ黒なので、取り除いてしまいました。

先端の方は色がまだ元気に見えるので、一応そのままにしています。

 

さて、最近一気に新しい植物を購入しました。

写真の左から、タイム・ロンギカウリス、ヒューケラ・タペストリー、ラベンダー・グロッソローズマリー・マリンブルー、ロフォミルタス・マジックドラゴンです。

ロンギカウリスはなかなかリアル店舗で見つからないので、ヤフーショッピングで購入しました。

残りの4つはアパート近くにある大型ホームセンターで買いました。

ヨーロピアンな見た目、耐暑性、耐寒性、耐陰性、育てやすさなどをいろいろ調べて選び抜いているつもりです。

ただマジックドラゴンだけは、一度お店で見かけたときに一目惚れしてしまった感はあります。

ローズマリーは先端がおじぎをしていますが、撮影時に水切れをしてしまっていて、このあと水を与えたら元気にまっすぐになりました。

 

これらはすべて新居に植えるつもりで用意しました。

新居の方も、狭い「庭」というか家屋を建てるのに最低限必要だった土地の空きスペースをいじってきました。

外構工事をしてもらった時に余った石畳を自分で空きスペースに敷いて、歩ける足場を作りました。

この足場の両脇に土を入れて植物を植えようと思っています。

敷いてあった砂利をどけてホームセンターで買ってきた砕石を敷き、その上に同じく買ってきた「固まる土」を敷いて、更にその上に石畳を置いて固まる土で固めました。

固まる土は、真砂土をベースとした、水をかけると固まるタイプのものです。

モルタルなどにしてしまうと、後で直したいと思った時に直せなくなってしまうので、自然な見た目も理由に固まる土にしました。

砂利をどけるのも重労働でしたし、石畳も1つ1つの厚みがまちまちで、最大2倍以上厚みが違うので、段差が大きくならないようにするために固まる土の高さを変えたりして苦労しました。

できた足場は「いかにも素人がやった」という感じのひどい出来ばえになってしまいました。

これも外構屋さんにやってもらえばよかったのですが、お金が数十万円かかりますし、当時まだ細かい部分までどういう形にするか決められなかったので、自分でやってしまいました。

まちまちの石の厚みのために高さをテキトーに考えてしまったので、出来上がった石畳の表面が考えていたよりも5cm程度低い位置になってしまいました。

固まる土はある程度水を浸透しますが、それほど水はけが良いとはいえないので、低い足場の部分が水たまりになってしまわないか心配です。

ただ、植物を植える土の部分を高くすることによって、植物の根腐れがしにくくなるので、どちらを取るかという問題ではあります。

購入した植物をどこに植えるか考えていますが、いま自転車置き場をどこにするかということとの兼ね合いで悩んでいるところです。

 

ロンギカウリスは3株購入しましたが、足場ができたこともあり、うち2つはもう新居に植えてきました。

新居に植える前に徒長した部分を切り戻ししておきましたが、切った枝を娘と一緒に挿し木しました。

ロンギカウリスは花つきが良いので、挿し木でどんどん増やして、花のじゅうたんを作りたいです。

 

という感じで、最近植物いじりばかりしています。

頭の中も植物のことばかりです。

少しずつ植物沼に落ちていく気がします。

でも歳を取ったら、「ガーデニングが趣味です」と言えるようになりたいと思っています。