東の果ての公開日誌

ネットに不慣れな表現好きによる欲求放出の庭

ある意味、絆

引っ越して半月が過ぎました。

なかなか整理する時間が取れなくて、部屋の中はだいぶ散らかったままです。

2階の一番広い部屋のエアコンが壊れて、原因が分からず、なかなか修理してもらえないという事態も起こっています。

でもニトリでダイニングセットなども買い、だいぶ生活しやすくなってきました。

ダイニングセットは片方をソファーにした、ちょっと中途半端な組合せですけどね。

さて、前回書いたネットの件ですが、5日に工事が終わり、高速なネット環境が1週間ぶりに戻ってきました。

ONUルーターは1階に置いておき、ブルーレイレコーダーとテレビをそこに繋いでいます。

パソコンが2階にあり、2階のテレビもLANに繋いでブルーレイレコーダーのデータを見ようと思っているので、2階でも回線を使えるようにしなければなりません。

普通なら無線LANを使うところでしょうが、高画質の動画もやり取りするので安定した通信をさせたいともい、有線でつなぐ決心をしました。

壁に配線管が通っていないことが判明したので、自分で壁伝いに配線する状況に追い込まれました。

最初はどう配線したらいいか分かりませんでしたが、調べてみるとモールを画鋲で壁に固定するという方法を見つけました。

さっそくamazonでモールを大量に注文し、配線を行いました。

モールに穴を開けるのはキリか何かを使おうと思っていましたが、100円均一で「ハンドドリル」なるものを見つけました。

画像
これが非常に使いやすく、かんたんに穴が開きます。

実際にモールを画鋲で固定してみると、固定力が非常に弱いことが分かりました。

画鋲を足の長いもの(11mm)に買い直したところだいぶ改善されましたが、壁と天井の間やドアを通すところなど、ケーブルが引っ張られるところは外れやすいので、今後補強が必要かもしれません。

2階のテレビまでの配線は、購入した15mのケーブルがほんの1.5mほど足りなくて、改めて配線し直すのがとてもイヤだったので、中継器とケーブルを追加購入して継ぎ足す羽目になりました。

そんなこんなでいろいろ苦労があり、非常に時間がかかりましたが、どうにか一通り配線を完了しました。

あまり見せられるようなものではありませんが、こんな感じです。

画像

回線のスピードは最初安定せず、速いのか遅いのかよく分かりませんでしたが、だんだん安定してきた気がします。

最近のテストサイトでの測定では、50~80mbpsくらい出ています。

前のアパートでのケーブルテレビ回線より少し速いかなぁ、という程度です。

ブルーレイレコーダーの映像は、2階のテレビでもiPodでも、安定して見られています。

テレビをわざわざ同じPanasonic製にした甲斐があります。

そんなに頼っていないつもりでも、やはりネット環境というのは精神衛生に大きく影響しますね。

初めてのLAN配線も何とか完了でき、ちょっとホッとした今日です。